法則化

私が使う「東洋占術」は、

氣(エネルギー)を読み解く統計学です。

氣は目に見えませんが、日常でよく目にする言葉ですね…☆


人の持つ「氣」、

場所の持つ「氣」、

日々移り変わる宇宙を支配する「氣」…

あまた存在する「氣」を法則化して読み解くと、

そこに「人の運勢・バイオリズム」「価値観」「悩み」「才能」など

特徴的な関係性を見つけることができるのです。


そもそも東洋占術の根底にある「陰陽五行」という思想は、

宇宙の万物を陰と陽…そして五行という5つの氣に分類します。

これは古来の大陸(遁甲)や戦国日本(方位学)でも、

名だたる武将が戦や政治に活用していたことでも知られています。

今ある「氣学」の源流となる思想が日本に入ってきた平安時代から、

一般の人にも使われるようになった江戸時代、

そして現在のカタチに落ち着いた大正時代…

長い時を経て使いやすく法則化されたことで、

現在はどなたでも親しめる占術の一つです♡


この「東洋占術(統計学)」を使って子育てにワクワクを感じてもらおうと、

子育て支援サークルの場を借りてお教室を開催しています。

6月は「方位氣学」のお教室です!

・行動に最適な日や方角の選び方

・一緒にいると心地よい人間関係の作り方

・自分に必要な氣の取り入れ方

日々の小さな選択の積み重ねに、

氣学的スパイスをプラスしてみませんか?




桜井香織共育オフィス

『聴き屋 話し屋 導き屋』 魅力発見 自己肯定 そして大切な人をシアワセに導くためのお手伝い ♡共に成長する地域社会をめざして♡