心のスイッチ「オン」と「オフ」
長い夏休みが終わろうとしています…
楽しかった夏の記憶と共に、
なんだか心(キモチ)が憂鬱なのは、多くの人がかかえるものです。
小学生の我が子と過ごした長い夏休み♡
朝はゆっくり起床し、
バタバタしない朝食準備と片付け。
予定がある日もない日も穏やか(笑)
でも…
夢のような毎日があと数日で消える…
そう!あの時間に追われる日々がかえってくるのです!!
☆
新学期が近づくと、
キモチがざわざわ落ち着かないのは決して珍しいことではありません。
長期おやすみで「オフ」にしていた心のスイッチは、
そう簡単に「オン」に切り替わりませんし、
切り替えるためのパワーたるや大仕事!
だって「オン」にするってことは、
戦闘モード(大袈裟?)に切り替えるってことですから(笑)
時間や仕事・勉強に追われたり、
人間関係に悩んだり、
神経をはりつめる生活はまさに戦い!!
心のスイッチの切り替えがうまくいかないと、
マイナス感情が先行して「もういやだっ」ってなるわけです。
体調を崩す人もいるかもしれませんね。
あまりに辛い時は無理せずお休みは延長してOKだと私は思います♡
ただ多くの人は上手にスイッチを切り替えられる作戦を知れば、
ゆるゆると慣れていけることもあります。
心のもやもやを晴らすには「いい氣分作戦」がおすすめです。
考えるだけで氣分が上がる景色や音楽と過ごす事。
自分自身を褒めたり、
第三者に話しを聴いてもらって褒められたりするとこもいい氣分でGOOD♡
次に「あるある認め作戦」。
マイナスの感情であっても、
「そういうこともあるある」と認めてあげる。
受け入れてあげること。
そしてここで少し動けそうなら…
好きなスイーツを食べたり、
好きな本を読んだりしてみませんか。
わたしの鑑定でもよくお伝えするのですが、
「人は動くことで感情の縛りを突破できる」ことが多いのです。
決して目的や結果にこだわる必要はありません。
好きなことを行動にのせてみるだけ。
すると以外にスイッチの切り替えができちゃったりするから不思議。
夏の終わりにぜひためしてみてね♡
東洋占術鑑定士
桜井香織
0コメント